
●Calendar●
・もっと詳しく見る
・大きなカレンダーで見る ⇒
●TWitTER●
●MAIL●
・わむの稽古を見学してみたい
・わむに参加してみたい
・参加の詳細など問い合わせたい
・イベントへの出演依頼
・脚本など著作物の利用申請
・その他、問い合わせなど ⇒
●Project in progress●
‐進行中の企画‐

かしわ演劇祭2018。わむからは
チームSUNとチームえんどれす〇の
2チームが参戦します。
9/22~9/24の3日間。是非、会場で
お楽しみください。

12/15にわむ最大のイベント、
『→EN²』(ルートエン)を開催します。
要は出演者も観客も全員わむの、
大発表会を市民ホールで行う、
という内容のイベントです。
詳細は決まったらちょっとずつ。

落語研究会、やってます。
全五回。最後に一席ぶつとこまで
いけるのか?
「やったことない」を
「やってみよう!」企画です。

岸田國士の「紙風船」。
今から100年前の夫婦二人芝居の
台本に挑戦。
全五回のうち最終回がいつまでも
来ない。
●ACTIVITY● ‐活動‐

りん君発案のCMワークショップ。
「こども六法」という商品の
WEBコマーシャルを作るという内容
で、作品を作りました。
YOU TUBEにもアップしてますので、
是非ご覧ください。

わむの有志メンバーで日本一の山、
富士山に登ってきました。
全員が山初心者です。果たして
彼らは無事に帰って来れるのか?

台本企画稽古第一弾。
キャラメルボックスの「銀河旋律」を
全五回で仕上げるという挑戦。
台本芝居に初挑戦のメンバーもいる
中迎えた撮影日。奇跡は起こるか。
